引っ越しました

2009年07月24日

亀占い

IMG_1306亀占い_400.jpg

6匹。


posted by さくらい | 亀占 | 更新情報をチェックする

針折れる

無印からの帰り道での出来事。

一昨日あたりからオートバイに乗った時、違和感を感じていた。
なんだろなーなんだろなーと気持ち悪く思っていたのだけど、
信号待ちをしている時に気付いた。

IMG_2559_400.jpg
 ▲スピードメーターの針がいつのまにか折れてる…


この針って折れるものなんだ…
確かにプラスチック製みたいだから
劣化はしてゆくのだろうけど。
完全にノーマークだった。

っていうか、どうやって直せばいいんだ?
このガラスカバー開くのかな。

そろそろ買い替え時なのかもしれない。

posted by さくらい | 日常 | 更新情報をチェックする

黒豆茶と素のままポテチ

歯医者からの帰り道、黒豆茶が切れていた事を思い出し、
閉店間際の無印良品に寄った。

IMG_1311黒豆茶_400.jpg
 ▲黒豆茶。うまし。


黒豆茶とは別に『素のままポテチ』を買った。
長引く治療の腹いせに何かバリバリかじってやろうと思って。

知らない内に波切りカットにバージョンアップしてた。
パウダーは一番興味をひいた、しいたけ味にした。

IMG_1312素のままポテチ_400.jpg
 ▲素のままポテチ

帰宅後、さっそく黒豆茶と共に、素のままポテチしいたけ味食べてみた。
あまりにもしいたけでウケた。うまいけど一度でいい。そういう味。


posted by さくらい | 無印 | 更新情報をチェックする

打ち合わせと歯医者

今日は絶好のピクニック日和。
でも仕事の打ち合わせに行った。

思ってたよりスムーズに進められた。
正午から4時間もかかったけど… ボリューム的に仕方ない。

5時から歯医者のアポをとっていたのでそのまま向かった。
すごく混んでて30分も待たされた。

待ってる間、本棚に置いてあった家具の本を眺めて過ごした。
とてもいい椅子が掲載されていたけど、お値段は、
今日、打ち合わせた仕事5つ分だった。

治療は20分で終了。また薬差して詰め物して終わり。
往復1時間、待ち時間30分で治療時間は20分…はぁ…
いったい、いつになったら終わるんだろう。
すでに1年以上通っている。お金も時間もかかりすぎ。
たまに「もういいから抜いちゃってください」って
言いたくなる衝動にかられる。

IMG_1326立体交差.jpg
 ▲行く途中にある立体交差。見飽きた。


posted by さくらい | 日常 | 更新情報をチェックする

ベランダ菜園 追肥2

ベランダ菜園。成長の遅いニンジンに追肥。

IMG_1336ニンジン.jpg

ダイコンはだいぶ本葉が大きくなってきた。

IMG_1337ダイコン.jpg

いいぞ、その調子だ。

IMG_1338ダイコン本葉.jpg


posted by さくらい | 栽培 | 更新情報をチェックする

2009年07月23日

亀占い

IMG_13105亀占い.jpg

6匹。 あれ…まだ甲羅が濡れている亀の上に、甲羅が乾いた小亀がいる…

水から上がる時に、すでに亀島にいる亀の上に乗っかる事はよくあるけど、
すでに亀島で甲羅を乾かした亀が、水から上がったばかりの亀の上に乗る
というケースははじめて見た。


posted by さくらい | 亀占 | 更新情報をチェックする

振込手数料はどちら負担?

こういう仕事を、こういう業務形態でしていると、
仲間内で、たまに(ごくごくたまーに…)

報酬の振込手数料は相手と自分、どちらが負担するのか

ということが、話題になる。

たかが数百円、されど数百円、
回数を重ねれば、それなりの痛手となる。
それを一方的に強いられる謂れはないよね。
経費削減したいのは、こっちだって同じなんだから。

お金、大事!

ってわけで、ハッキリさせておこうと思う。


まず僕の場合を言うと、
10年やってるけど、9割9分、相手負担だ。
一般的にも「振込手数料は支払う側が負担」が慣例・常識のようだね。

それでも1分の支払う側の方々は、
振込手数料は、受け取る側が負担するのが当然!
…として振込手数料を引いた額で振り込んでくる。(^-^;

その理屈としては、

「本来、そちらが受け取りに参上すべき所を、こちらの手間を割いて
 わざわざ振り込んでやるんだから、手数料くらい負担しやがれ」


こんな感じなんだろうね。たぶん。
まぁ、心情としては、理解はできる。


でも…

posted by さくらい | 制作 | 更新情報をチェックする

アケビコノハ

打ち合わせに出掛けようと部屋を出たら、いた。

IMG_1299アケビコノハ.jpg
 ▲枯れ葉に擬態した蛾、アケビコノハ。

はじめて見たよ。前から見たかった。意外と小さいんだなァ。

この虫はわりと有名。おもしろいから。
枯れ葉そっくりに擬態してるのもおもしろいんだけど、
前羽を広げると見える後羽が鮮やかなオレンジ色をしている。
つまり、これでビックリさせて逃げようっていう二段構えの逃走手段。
どんだけ臆病なんだよ(´ー` )
(なんとか撮影できないかと頑張ってみたけど、まんまと逃げられちゃったよ…)

さらにアケビコノハは、幼虫もすごい。
黒い(紫のものもいる)体にデカい目玉模様があり、かなり目立つ。
そして、頭を丸めて目玉模様を目立たせ、尻を上げる独特のポーズをとる。
おそらく擬態のオリジナルは爬虫類。そりゃ鳥もビックリするわな。

アケビコノハの幼虫 ※ショッキング注意

幼虫時も成虫時もビジュアル的に楽しませてくれる愉快な蛾だ。

アケビコノハの他にも幼虫時、尻を上げるポーズをとる蛾の幼虫がいる。
その名もシャチホコガ。アケビコノハは「アケビを喰う木の葉に似た蛾」って
意味だけど、シャチホコガは成虫はあんまりパッとしないわりに、
幼虫の形状がすさまじい為、幼虫時の特徴が名前になっているほど。

もうエイリアンとしか思えない。異形って言葉がピッタリくる。
なんせ、幼虫のくせに長い足を持っている。とてもじゃないけどイモムシとは呼べない。

見てみる? ※かなりショッキング注意

やぁーこれも一度でいいから、見てみたいんだけどねぇ。
まだ一度もお目にかかった事ない。

自然はすごいね。ヘンな生き物、実に興味深い。(´ー` )

posted by さくらい | 自然 | 更新情報をチェックする

ノミバエの完全駆除

ノミバエ、1ヶ月ほど前までは1日20匹くらい撃退してたが、
最近は全くと言って良いほど見かけなくなった。駆除は成功したと考えて良いと思う。

そんなわけでノミバエ駆除の情報をその方法も含め、書いておこうと思う。


ノミバエ駆除の情報

posted by さくらい | 日常 | 更新情報をチェックする

2009年07月22日

亀占い

IMG_1302亀占い.jpg

6匹。



IMG_1303亀占い.JPG
 ▲その方向に何かあるの?


posted by さくらい | 亀占 | 更新情報をチェックする

打ち合わせ

今日はCDのジャケ製作の打ち合わせに行った。
4時に大須の甘栗屋前に集合。

引っ越してからこっち、数えるほどしか
大須方面へ行ってないので脳内ルートが曖昧だったので、
ナビウォーク」を使って行った。
なんとか5分前に甘栗屋に到着。
実際、打ち合わせをしたのは、そのお向かいのドトール。

IMG_1294ドトール.jpg

待っていたのは、ライターのHさんと、ミュージシャンのTさん。
いや〜、ミュージシャンのTさんはオーラが違うな。
思わず「Tさん、若返りました?」とか聞いちゃったよ。
久しぶりの再会で、しばしの談笑のあと、本題に入った。

おもしろい企画で乗り気なのもあって、
具体的・部分的なアイデアはわりと出るのだけど、
全体としての構成が、なかなかまとまらなくて、
3人でア〜デモネ〜コ〜デモネ〜と話し合った。

楽しい! まぁ、楽しいわ。
3人とも「おもしろいこと、やっちゃろう!」って
前のめりな姿勢だから、空気がいいんだよ。
物作りの場ってのは、こういう空気が大事だなと改めて思った。
打ち合わせはキッチリ3時間で終了。



帰りは迷ってもいいやと、のらりくらりと帰った。
途中、アロワナを見ようと思い立ち吹上に寄った。

地下鉄『吹上駅』の一番出口の踊り場には、
アロワナが20匹くらい泳いでいる巨大な水槽があって、
引っ越し前は、ぼくの密かな憩いの場だったんだよ。
しばらく来てなかったけど、まだあるかなー?

IMG_1295シャッター.jpg
 ▲ガビーン! シャッターが降りてる!

あーあ、なくなっちゃったのかな。不況かな。とても残念。
あんなに沢山のアロワナを一度に見る機会なんてそうそうないのに。
たまたまお休みだった…なんて事はないよなァ…

水槽屋のサイト発見。こんな感じだった。



部屋に着いたのは、8時半。
アロワナ見れなかったので、かわりに東京タワーを眺めながら、
今日の打ち合わせを反芻した。

東京タワー8846_400.jpg
 ▲一代目より気ままな性格の二代目。


ちなみに昨日も別件で打ち合わせ、
明日も明後日もそれぞれ別件で打ち合わせがある。

最近、人と会う機会が多くて、ありがたい。
ガッツリ製作に入ると1週間、誰とも会わない
誰とも話さないって事もザラにあるので。

それもまぁ苦ではないんだけど、久しぶりに人と話すと、
頭も口も回らなくて、はがゆく思うからイヤなんだ。



抱えている7つ仕事の内、3つは概ね完了。
今回打ち合わせた仕事を含む4つは一筋縄では行かない。
7月も気付けば、あと1週間で終了、またしばらくは、
安眠できそうもないな、コリャ。がんばろっと。


posted by さくらい | 制作 | 更新情報をチェックする

ベランダ菜園 追肥1

ベランダ菜園。ダイコンに追肥した。

IMG_1289ダイコン追肥.jpg
 ▲白い粒が追肥の化成肥料。

追肥(ついひ)とは書いて字のごとく肥料を足す事。
最初に植えた段階の培養土の栄養は発芽で使われちゃったから、
新たに肥料を足して成長を支えようっていうものだ。

カンタンに言うと「おかわり!」って事だね。

IMG_1290育ち盛り.jpg
 ▲育ち盛りのうちのダイコン。これは長男。

ホームセンターの兄ちゃんに
「茎から離れたところに置いて下さい」と教わったのでその通りにした。
…まぁ間引きせず密集してるから、そんなに離す事もできないんだけど。

量は化成肥料の裏に書いてあった目安を参考に3・40粒ほど置いた。
すくすく育っておくれよ〜。



posted by さくらい | 栽培 | 更新情報をチェックする

飾り罫素材集

飾り罫の素材集を買った。アマゾンで。

51ukuvUheYL._SL500_AA240_.jpg
 ▲マール社の「クイックデザインCD‐ROM 飾り罫・飾り曲線」
  定価2000円。コレ系の素材集としてはリーズナボー。


今までこういう飾り罫も、わりと自分で描いてきたのだけど、
見合った試しがないので時間的コストを抑えようと思って。

届いたので、さっそく中身を検めてみた。
カラーとモノクロがあり、それぞれラスタとベクタが収録されるんだけど、
必要なのは、モノクロのベクタのみ。あとは必要ないのでポイ。
さらにモノクロベクタの中でも、使えなさそうなものもポイ。

思ったより使えそうなものが多かったかな。良かった良かった。

posted by さくらい | 制作 | 更新情報をチェックする

2009年07月21日

亀占い

IMG_1267亀占い.jpg

2匹。小雨降る中、ご苦労さんです。

posted by さくらい | 亀占 | 更新情報をチェックする

大根おろし

どんぶりいっぱい大根をおろした。
鬼のように。何かに憑かれたように。

IMG_1021大根おろし_400.jpg

腕が痛くなった。

posted by さくらい | 食事 | 更新情報をチェックする

ベランダ菜園 順調

IMG_1273ダイコン.jpg
 ▲ダイコン

IMG_1274ニンジン.jpg
 ▲ニンジン


なかなか順調だ。


IMG_1275ヒルガオ.jpg
 ▲ところで君はいつになったら花つけるの?


posted by さくらい | 栽培 | 更新情報をチェックする

2009年07月20日

真夜中の邂逅

ガンダムの旅から帰りブログをひととおり書き終え、
眠い目をこすりながら、風呂へ入るためにバスルームへ。
灯をつけ、ドアを開けた途端、スッと黒いものが横切った。

まさか…

殺虫スプレーを片手に戻ってきて、
ソレが消えた辺りに吹きかけてみると…やっぱり!!


出たっ! ゴキちゃん!!

posted by さくらい | 日常 | 更新情報をチェックする

ガンダムと赤ちゃん

行ってきた。お台場ガンダムの偵察任務!

IMG_1129.jpg
 ▲ガンダム、大地に立つ!

ユタポンとゆかいな仲間達(嫁さん・娘のサキちゃん)と一緒に。
いやはや満喫した。一年強ぶりくらいにちゃんと遊んだよ。

ガンダムは、なんか笑ったな。ははは。
「しょぼくて笑える」とか、そういうのじゃなく、
むしろ出来が良すぎて、その「ノリ」みたいなのに、
あてられて、なんだかニヤニヤさせられてしまったよ。

まぁアレね。ぼくとユタがヤッホヤッホと飛び回って
興奮してるザマを嫁さんが2歩も3歩もひいた所から、
冷めた目で見とてる空気はね。少なからずね。仕方ないよね。


男のロマンだし。

posted by さくらい | 日常 | 更新情報をチェックする

2009年07月19日

「指定受信」の一時解除

(この記事はAU限定、さらに言うとW53SA限定かもデス)

ほっとくと日に数十件と届く携帯のスパムメール。
スパムだろうとなんだろうとデータには変わりなくパケット料金が発生する。
定額プランもあるとはいえ、そんな不要なデータは一切受け取りたくない。
そんなわけで「指定受信」にしたのが数ヶ月前。

「指定受信」とは指定したアドレス以外のメールは一切受け取らないというもの。
受け取りたいアドレスをいちいち入力してリストを作る手間はあるが、
それさえ設定してしてしまえば、後は何も手間がない。
定期的にアドレスを変更する(それを皆に伝える)手間もなく、
スパムメールから確実に解放されるんだよ。

指定したアドレス以外からはメールは一切届かないので、
自分のメールアドレスを超カンタンにできるというメリットもあるね。


IMG_1016指定受信.jpg
 ▲「Eメール設定」→「メールフィルタ」→■個別設定の中の「指定受信リスト設定」

…しかし、この「指定受信」


1つ致命的な不満があった。

posted by さくらい | 技術 | 更新情報をチェックする

四羽カラス

最近、このあたりを荒し回っているカラス。
いつも四匹でいて、あちこちで悪さをしている困った奴ら。

IMG_1011四羽カラス_400.jpg

posted by さくらい | 自然 | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。