食パンにスライスチーズを乗せて焼く。
それは、まぁ普通の事なんだけど、その乗せ方…
ここに一考がある。
▲スライスチーズなぜなら食パンよりチーズの方が若干小さいから。
あるいはチーズより食パンの方が若干大きいから。
▲若干問題は、耳だ。耳は固くて食べにくい。できれば削いでしまいたい。
しかし、それはもったいないから、できない…
さらに強敵なのは四隅の耳だ…
“耳率”が高く、それのみをかじるとネガティブな気分になる。
せめて、これだけはなんとかならないものか…
バターやジャムなど液状のものなら端まで塗ればなんとかなる。
しかし、チーズは固形。端まで伸ばす事はできない…
そこで、編み出した乗せ方がこれだ!m9(;`Д´)エイッ
▲チーズの四隅をちぎって四隅の耳へこれで、四隅の耳のネガティブが
チーズの四隅のポジティブで相殺される。
せっかくのチーズを耳の相殺に使用するのはもったいないが
ネガティブだからと削いでしまうもったいなさよりはマシ、
なにより高ネガティブ要素を残したままにするよりはマシなのだ。
これでもう四隅の耳なんか怖くない。思いっきりガブリといけるぜ!ヽ(´ー`)ノ
というワケ。お試しあれ。