
――――――――――――――――――――――――
やぐるまそうの色
やぐるまそうは、正式にはやぐるまぎくという。
やぐるまそうという名前の他の花もあるのだが、
ぼくは小さい頃に“やぐるまそう”と教わったので
今も、やぐるまそうで定着している。
↑ほんとの“やぐるまそう”
ぜんぜん違うじゃん!
やぐるまそうの“やぐるま”は、
鯉のぼりの竿のさきっちょについてる…

↑コレの事だ。
花の形がコレに似てるから、矢車草というわけだ。
やぐるまそうには、色のバリエーションがある。

↑あおいの

↑ももいろの

↑しろいの

↑むらさきの
この4種類。
どの色もきれいなのだが、
実はやぐるまそうは色にまつわる、とある秘密がある。

一輪つんできて部屋に飾ったので、このやぐるまそうで、
今後、真相を明らかにしていこうと思う。