引っ越しました

2009年08月17日

愚痴

インド料理屋の仕事もいよいよ佳境ってところ。
メニューブックのデザインを残し6日後オープンとなった。

スケジュール調整、やっぱりウマくいかなかった…
盆に実家に帰る事もできなかった… あーあ。

原因は「ぼくの不徳の致す所」だよ。そう先に言っておく。
でも、それを一旦棚に上げて、どうしても言わせてほしい。


――――――――――――――――――――――――

顛末 っていうか愚痴

オーナーのクリシュナは飲食店をやるのは初めて。
右も左も分からないから不安なのは分かるのだけど、
それが「頑なな決めつけ」として発露されるのが厄介だった。

こちとら、もう十年近く、色んな店のオープンに
携わってきたのだから、オープンまでにどんなプロセスを
どんな順序・タイミングで踏めばいいか心得ている。

例えば、そのプロセスが、A→B→Cだったとする。
全てをタイトなスケジュールの中で無理なく完遂するには、
この順序で行う必要がある。

ところが、クリシュナはCの事が気になると、
Aのタイミングでも容赦なく「Cをやってくれ」と言い出す。
いや、大丈夫だ、と。Cはまだ時間的に余裕があるんだから、
今はAをやんなくちゃいけないんだよ、と、何度、説明しても、
C! C! C! の一点張りだ。

今回の場合、そのCは保健所に出す図面だった。
保健所への申請と、その後の立ち会いなんて、
オープン1週間前だって余裕で間に合うんだ。
わざわざ保健所に問い合わせて確認までとってあげても、
やっぱりC! C! C! 譲らない。
たぶん「面倒な事は早く終わらせたい」程度の
理由だったと思うんだけど…なぜ、あそこまで頑ななのか。

わかったわかったわかりましたよ。
やむなくCを先にやりました!
本来、Aをやるべき時期に、Cをやってんだから、
おのずとAの納期は逼迫するわな。
本件には直接、関係ないけども、
他の仕事とのバッティングも調整する必要があるわ。

ところがどうよ。Cが終わったとたん、
今度はなんとAではなくBの催促がはじまった。

おい、ちょっと待て! と。
だからAを先にやんないといけないんだって!
何度言っても譲ろうとしない。

今回の場合、プロセスBはメニューブックだ。
スペルミスだらけのグチャグチャな原稿から
タイプを起こすだけでも一苦労。
インド料理店は外国人の客も多いから英語表記も必要になる。
インド料理という日本人にはなじみの薄い料理なだけに
1つ1つの料理の説明文も作らなくてはならない。
次から次へと、際限のない、変更、追加…

とても1日2日でできるようなもんじゃないんだよ。
それを簡単に「スグクレ」と言い出す。
理由はレジボタン登録を業者にやってもらうから。
そんな話聞いてないって。

本来のBのタイミングに間に合うよう、
少しずつやってはいたけど、いきなりスグクレと言われても、
即応できるわけがないじゃないか。
それでもガンとして譲らない。
結局、またAを差し置いて、Bを始める事になった。
盆休みを返上して。

今回の場合、Aはチラシ。
チラシばっかりはオープン前に出さないとかっこつかない。
印刷の時間も考慮すると一番早く進める必要があったのに、
Cをやり、Bをやり…と、後手後手へと回ってしまった。
C→B→Aになっても、Aの納期は当初のA→B→Cの時のまま。

そのシワ寄せは誰が被る? ぼくが被るしかないんだよ。

なのに、どうだ。

「アトハ、チラシトメニューダケダヨ。
 モウ店ノ準備、全部終ワッタカラ、何モヤル事ナイ。
 サクライサン待ッテルダケヨ。ヒマダヨォ〜」

カッチ――――(°д°)――――――ン

そりゃそうだろうよ!ヽ(`Д´)ノ

本来、今彼らがやるべきプロセスCを先にやったんだからさ。
だから言っただろ! Cはもっと後でも大丈夫だって。
今ヒマだって事そのものが証明してるじゃないか。
当初の予定にはなかったイレギュラーなBにも応えたぞ。
にも関わらずサクライが遅れたみたいな空気を出すな!

奥さんに至っては、まるでクレームのような口調。
冗談じゃない。他のヤツならとっくに逃げ出してるぞ?
無茶な要求に応えて応えて感謝されこそすれ文句言われる筋合いない。
さすがに「だったら言わせてもらいますが」的な事を言っちまったよ。
(後でフォローの電話入れたけど)

冒頭の通り、主たる原因はぼくの不徳の致す所だよ。
少し前の仕事で「応える」という事にビカーッと開眼したぼくだけど、
それもケースバイケースのようだ。今回みたいに場当たり・思いつきで、
プロセス・スケジュールをいたずらに崩すような要求には応えちゃダメだな。

まぁいい。とにかく目処立った。愚痴れるくらいの余裕はできた。
あとはメニューブックのデザインと他の仕事のフォローに回る。
早くゆっくり眠りたいよ。⌒ >┼○


posted by さくらい | 制作 | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。