せっかくなので紹介してみる。
――――――――――――――――――――――――
やりかた

▲まず環境設定の補間方式をニアレストネイバーにする。これがミソ。

▲モザイクをかけたいところを選択。矩形じゃなくてもOK

▲コピーペーストして数値変形で20%にする。

▲こうなる。

▲すかさず数値変形で500%にする。

▲はい、モザイク。

▲補間方式をバイキュービックに戻す事をお忘れなく。
――――――――――――――――――――――――
さらに
モザイクの程度は拡縮の幅で決まる。

▲例えばこれは10%→1000% さらに荒くなった

▲これは40%→250% 細かくなった
――――――――――――――――――――――――
さらにさらに
知らない人が多いけどFireworksにも、
Photoshopで言うところのアクション機能がある。
Fireworksではコマンドという呼称。
Photoshopでは先にアクション登録を宣言してから、一連の動作を録るが、
Fireworksではヒストリから選択して後から登録できる。こっちの方がいいよね。

▲登録したい範囲を選ぶ。選択範囲は毎回違うので含めない。

▲コマンド名を登録

▲コマンドメニューに追加された。
これで次からは選択→コマンドの2ステップでモザイクにできる。お手軽。