引っ越しました

2010年01月25日

ゲーム『トラッポン』修正

2、3日前、『サニーアンドムーニー』の掲示板に
ゲーム『トラッポン』についてのご意見をいただいた。

内容は以下の通り

トラッポンのステージ後半は、ブロックと敵の配置次第で
開始時点で既に詰み状態になってしまう点と
トラップ回避・キャプチャーアイテムがなければほぼ確実に
クリア不可能な点が残念だと思います。

それと、28面はトラップのパワーアップが出来無いので
初期段階のトラップを取ってしまうと確実に手詰まりになります。
下位のトラップを出さないか、上位のトラップを出やすくして欲しいものです。
自分の場合60機用意してもゲームオーバーになってしまいました。

個人的には赤い敵とオレンジの敵と岩の敵を同時に出しすぎない方が良いと思います。
特に赤い敵は足の速さが初期段階だと複数いたら確実に手詰まりになります。
(パワーアップする前に取り囲まれてしまうため)

また、20面は運要素が強すぎると思います。
何度も挑戦するハメになるうえ制限時間がきついので連打する指が疲れます

【ランダムーン】


詳細かつ的確なご意見! ランダムーンさん、ありがとう!
というわけで、参考に、ちょっと手を加えてみたよ。


――――――――――――――――――――――――

修正点

traponver.gif
 ▲修正後はタイトル画面のVerが1.5.0になってる。
 なってない場合はキャッシュをクリア。


基本的なシステムの修正点としては…

・残りタイムをスコアに加算
・青いアイテムはヤラレタ時、1つずつ失効
・敵を閉じ込めた檻を回収すると得点

の3点。これは以前から思ってた事で、今回、ついでに。


ランダムーンさんのご意見をうけての修正点は、
敵の数・種類、アイテムの数・種類、タイムリミット値の調整で対応しましたよ。

・敵の構成を変更。特に終盤3ステージくらい。
・後半は必ずトラップアイテムが出るように修正。
・20ステージのタイムリミット値を1秒増。



個人的には赤い敵とオレンジの敵と岩の敵を同時に出しすぎない方が良いと思います。
特に赤い敵は足の速さが初期段階だと複数いたら確実に手詰まりになります。
(パワーアップする前に取り囲まれてしまうため)


これについては…攻略範囲です。
ステージ開始時はかならずXY共に4マス分敵がおらずブロックで囲まれていますので、
確実ヤラレル絶対ヤラレルってわけじゃありません。

敵の特徴を踏まえ段階的に攻略してみてください。
全てを相手にしようと思うと無理ですが、まずはゴツを刺激しないよう
なるべく動かず、ピカをふんづかまえてください。わりとなんとかなります。
あと、ヒントとしてロボと同じX軸Y軸近辺にいなければゴツはブロックを壊しません。

とはいえ、配置次第ではあるんですがね〜。(´〜`;)ゞ
ゴツは仲間をすり抜けて移動はできないのでギュウギュウ詰めで
ゴツの身動きがとれない配置の時がチャンスです。
そのチャンスをモノにできるかできないかが肝ですわ。
終盤は「死にゲー」だと思って何度もチャレンジしてください。
(だから簡単にワンナップするわけで…)

アイテムが足りない場合はまずはアイテムをとる事だけに集中してください。
1つでも多くブロックを壊す事を考えてください。
キャプチャは必須です。続いてトラップ回避。他はなくてもクリアできます。



また、20面は運要素が強すぎると思います。
何度も挑戦するハメになるうえ制限時間がきついので連打する指が疲れます


指を疲れさせてしまってゴメンナサイ。

“何度も挑戦するハメ”には陥りますが、ボーナスステージ的な意味もあります。
後半に備えてロボやトラップのストックをじゃんじゃん増やせるステージ。
ただし、アイテムを取る事に集中すると確実にタイムアップになります。

タイムアップになると、最短ルート上の早い段階で、
スピード・クラッシュアイテムのどちらかが出現しないと抜け出せなくなる
…という作者の“罠”です。サドでごめんなさい。

ステージ開始時から、スピード・クラッシュアイテムを持っていれば、
すんなり通り抜けられるので、どうするかはプレイヤー次第です。

はい、というわけで、Ver1.0.0で挫折した人も、
もう一度チャレンジしてみてくださ〜い。

ご意見・ご感想、お待ちしてます。


ち な み に 

得点形式が変わりましたが、ランキングはそのまま残します。


posted by さくらい | 制作 | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。