引っ越しました

2010年06月03日

日本語勉強

ネパール人はこの本で日本語を勉強している。

IMG_6819_400.jpg
 ▲着物美人・富士山・五重塔 日本のイメージ

IMG_6820_400.jpg
 ▲中身はこんな感じ

IMG_6822_400.jpg
 ▲やや怪しい文章もある

IMG_6823_400.jpg
 ▲どれも微妙に間違ってる


――――――――――――――――――――――――

ネパール語勉強

この本で興味がわいて、仕事の話の後に、
ちょこちょこネパール語を教わって遊んでる。ここんとこ。
あくまで「遊んでる」程度だけど。
ぼくがネパール語を覚えても、ハッキリ言ってメリットない。(´〜`;)
彼らはすでに、わりと日本語を聞き取れるし喋れるからね。
ただ単にネパール語を話すと喜んだり驚いたりするのが面白いので。
いつも「○○ハ ニホンゴ デ ナンテイウ?」と聞かれるので、
たまには反撃してやろっかな みたいなイタズラ心もあるかな。


水をください…………パニ ディノス

元気?…………………サンツェイ?

ありがと………………ダネワダ

わたし…………………モ(マライ)

あなた…………………タパイン


こんな感じ.わりと簡単。
厳密には日本語よりも発音が細かい。バとブァとヴァの違い…みたいなね。
でも、まぁ、そのへんは、テケトーに汲み取ってもらえるからOK。
外国人がカタコトの日本語しゃべっても汲み取れるのと同じ。


posted by さくらい | 日常 | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。