引っ越しました

2010年06月20日

保存

Illustratorで、テキストの編集を行った時、
そのオリジナルファイルを残しつつ、
文字をアウトライン化したファイルを別名保存したい時。

プロセスA
(1)保存→(2)別名保存→(3)アウトライン化→(4)保存

このようなプロセスをとる。

でも、これじゃ何度も保存しなくちゃいけなくて、保存処理分タイムロスなので、

プロセスB
(1)保存→(2)アウトライン化→(3)別名保存

このようなプロセスをとる。

結果は同じ。Bの方がプロセスが少ない分、効率がいい。

しかし、(3)別名保存の時に、ついうっかり「保存」してしまう事がある。
つまりオリジナルをアウトライン化してしまうというリスクがある。

これをやらかすとガッカリする。(しないためのプロセスA…)

また、どちらにせよ、(1)の保存はしなくちゃいけないんだけど、
これも、ついうっかり忘れて(2)へ進んでしまう事がある。

Aは(3)Bは(2)の段階で気付けば復旧できるが、
その次の段階へ進むと、やはりガッカリする状況に陥るリスクが。

保存なんてものは、頻繁に行う何でもない作業だけど、
やるたんびに、どこか人生に似ていると思ったりする。


――――――――――――――――――――――――

ふと、思い出した事

本題とは関係ないけれど、よく、男女の恋愛観の違いとして、
「男は別名保存するが、女は上書き保存する」と言われるが、
あんなものはクソクラエと思う。


posted by さくらい | 日常 | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。