「これじゃみんな、かじられちゃうよ〜」と、急いで収穫!
…していたら、もぎった葉の下から現れたかわいい子。

▲そしらぬ顔でくっつくシャクトリさん。まるまる肥えちゃって、まぁ…
見つけたッ! 真犯人!
――――――――――――――――――――――――
真犯人の観察

▲部屋の中にご招待。尺取ってる尺取ってる。

▲頭部。アップにするとわりとグロい。

▲尾。糸を出して強力にくっつく。

▲尾の先から出てきた黒いフン。でかっ。本体の太さと大差ない。

▲このフンの主成分はぼくが育てたシソなんだね。(´ー` 。)

▲満足したのか、頭をもちあげる。キシャー。

▲昔の人は親指と人差し指を…

▲こんな感じで伸縮させて長さ(尺)を計ってた。

▲だから、シャクトリムシって名前なんだよ。ガオー。
シャクトリムシはシャクガという蛾の幼虫。
このブログでもたびたび紹介してるけど蛾っておもしろいね。成虫も幼虫も。
いろいろ変な工夫をしてるところが面白い。
ひととおり、観察してから公園で逃がしたよ。がんばって立派な蛾になれよ〜。
<オマケ>海外には、こんな凶暴な肉食シャクトリさんもいる。
【カテゴリ『栽培』の最新記事】