引っ越しました

2010年11月23日

クロコノマチョウ

部屋を出たすぐ前の壁にくっついていたクロコノマチョウ。
クロコノマチョウ…かなり覚えにくい。
ついつい、クロノコマチョウとか、クロマノコチョウと言ってしまう。
だから、漢字とセットで覚える。

“クロコノマ”は「黒木間(暗木間)」と書く。薄暗い森に生息してるから。
名古屋の隅っことはいえ、人家に迷い込むのは珍しい。わりと。

IMG_9723_400.jpg
 ▲枯れ葉に擬態しているが白い壁にとまっては意味がない。

カレハチョウの方が見たまんまで、覚えやすいと思うんだけどなぁ…

さて、このクロコノマチョウ。
足が一対退化して4本しかないという特徴がある。

IMG_9725_400.jpg
 ▲ほら4本足。

大きい羽を4本足で支えなくてはならないので、
とまってから安定するまで、かなりヨロめく。

じゃあ退化しなきゃいいのに、と思う。


posted by さくらい | 自然 | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。