「Teleport(テレポート)」というソフトのインストール。
このソフトを使うと1つのマウスで
複数台のMacの操作ができるようになる。
ぼくの場合は、iMacのマウスでiMacもMacBookも操作できる。
具体的にはiMacのデスクトップの左端に
マウスカーソルを移動させるとテレポート!
MacBookのデスクトップの右端からマウスカーソルが現れる!
しかも! マウスだけじゃない!
キーボードを叩くとマウスカーソルのある方のパソコンで入力される。
さらに! クリップボードの中身もテレポートできる!
つまりiMacでコピーしたモノをMacBookでペーストできる。
うっほー こりゃ便利!(*゜∀゜)=3
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
Teleportの使い方
(1)使いたいMac全てに「Teleport(テレポート)」をインストール。
フリーウェアだよ。ありがたいよね。(´ー` )
(2)設定は「システム環境設定」から。繋げるMacすべてで設定が必要。
ここでは、操作する側を親Mac、操作される側を子Macとして説明するよ。
▲コレ
(3)Teleport、親Macの設定画面。
「Activate teleport」は“テレポートを有効にするか”、両Macにチェック。
「Share this Mac」は“このMacを操作させるか”子Mac側はチェック。
(4)画面上に子MacのデスクトップBGアイコンが表示されてるので、
それを画面下の親Macのアイコンにくっつける。ペタッ。
ハイ! 完了! カンタン!
これで、親Macの左端にマウスカーソルをくっつけると、
子Macの右端へテレポートする。ヤッタネ。
(5)「Options」をクリックするといろいろな設定ができる。
@ 「Swiching」は“テレポートする条件”
デフォルトではマウスカーソルを端に持ってゆく “だけ” で、
テレポートするが“端にもってゆく”という動作はわりとするので
誤操作を避けるため条件をつける。
例えば、上の例だと “コマンドキーを押してる時だけ” テレポートする。
A「Drag & Drop files between Macs」はドラッグ中のファイルもテレポートさせる。
※重いファイルだと動作が不安定になるのであまりおすすめできないかも
B「Synchronize pastboard」はコピーしたデータもテレポート。
移動先でペーストできる。便利!
C「Show status in menu bar」はメニューバーにteleportのステータスを表示する。
こんな感じ〜 (´ー` )
2台以上Macを持ってて、2組のマウスやキーボードの間を
忙しなく移動してる人はやってみよう!手放せなくなる便利さだよ。