なにはともあれ、聴いてみて。 ※許可えて掲載。
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
※ここに置いてある音源は、1コーラスだけ。
いいなと思った人は彼女達のマイスペースでぜんぶ聴いてね。
↓

myspace.com/simasimapt
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
以下、余談
simasimaPT


石橋さん(@1484yumi)と小林さん(@michiyo1227)による女子2人バンド。
読みは「しましまぴーてぃー」“PT” はパンツの意。
名のユルさとはウラハラに楽曲がすこぶるよい。
オリジナルは9曲あるんだけど個人的にハズレなし。
ぼくはそもそもNO MUSIC! YES LIFE! な人なんだけど、
気にいると、とことん聴きたおす。もちろんsimasimaPTもそう。
許可えて録音し聴いている。仕事中、散歩中、日によっちゃ終日。

▲ご覧の通りのヘビーローテ。「アニトラ」がとくに好きらしい
最初はピアノが心地よくて聴き始めたのだけど、
いつしか歌詞を追うようになった。 ※歌詞は彼女達のブログで。
ぼくが勝手に思うsimasimaPTの歌詞の魅力は 安定した危うさ
渇望! 焦燥! 葛藤! 崖っぷち! …みたいな。
若い頃に抱いてたアンビバレンツが、笑えるほど実直に言語化されているよ。
こういうのって陳腐になりがちだけど、いろいろウマいので説得力があるんだな。
とにかく、安心して聴いていられる。これ大事。
彼女らは明確にプロを目指して活動している。
そう、なるべきだし、なっててもおかしくないし、なってほしいな、と思う。
そんなに遠くないと思うんだ。青田買いはジャストナウだ!
関連記事:とりどり