引っ越しました

2011年11月01日

ぷるぷるデザートの整理

昨日つくった柿プリン、うまかったー! …んだけど、
フォロワーのシズさん(seezoo409)から物言いがついた。

IMG_2089_400.jpg
 ▲昨日つくった柿プリン。うまし!

「焼いてないからプリンではなく、ババロアではないか」と。


ババロア…

って、何だっけ?

バルログ? バルボア? ロロノア?(・∈・)



ってわけで、この機会にぷるぷるしたデザートを整理してみた。


////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

ぷるぷるデザートの整理

プリン
カスタードを加熱して固めたもの。

ババロア
クリーム状の素材をゼラチンを用いて固めたもの。

ムース
クリーム状の素材を泡立て自然に固めたもの。

フルーチェ
クリーム状の素材をペクチンを用いて固めたもの。

シズさん曰く、今回つくった柿プリンが固まった理由は、
柿に含まれるペクチンによるものらしいのでフルーチェに近いようだ。

でもフルーチェはハウスの登録商標なので、
名称としては考案者さんの「柿プリン」という事で。



ついでにゼラチンとペクチンの違いも調べてみた。

ゼラチン
動物の皮膚や骨などのコラーゲンに熱を加え、抽出したもの
ゲル化剤としてゼリーなどの食品に用いられる他、工業製品にも利用される。
画材や工芸品の接着剤として利用するものを膠(にかわ)と呼ぶ。

ペクチン
植物の細胞壁や中葉にから抽出したもの。
オレンジ等の柑橘類、リンゴなどに多い。
ジャム・ゼリーなどのゲル化剤に使用される。

なるほどな〜! 勉強になった!



あれ? 待てよ。


じゃあ、オレンジやリンゴでも、
今回と同じ製法で、プリンぽいもの作れるんじゃね?(°д°)

やってみよ。やってみよ。


posted by さくらい | 疑問 | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。