
小さい頃、軸も食べてなかったっけ?(・_・)
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
調べてみた。
ぼくがこれまで、そうだったように、
軸から切り落として笠の部分だけ食べる人が多いようだが、
やっぱり軸も食べられるらしい。
そして、これが重要。
しいたけに限り、軸のことを “石づき” だと勘違いしてる人が多いようだ。
つまり…

コユコト。
「しいたけの石づきを切り落としてください」と言われると、
笠の下(A)の位置で切ってしまう人が非常に多いらしい。
が、
しめじの場合を思い出すと分かるハズ。軸と石づきは別。
しいたけだって同じだ、軸の根元の固い部分だけが石づき、
本来(B)の位置で切れば良いのだ。
食べられるのに捨てちゃうのは、もったいないから食べよう。
…と、今回、軸も食べてみたのだけど、アレ?
うまいねぇ、軸 (・_・;)
笠とは違う、食感と味わいがある。
…というか、むしろ笠よりも軸の方がうまい。
「食べられるのに捨てちゃうのはもったいない」じゃなく、
「うまいのに捨てちゃうのはもったいない」から食べようと
普通に、思った。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
シイタケついで情報
「シイタケは洗わなくていい」と言う人がいるが、
これは大間違い! 洗わなくちゃダメ!
他の野菜みたいにガシゴシ洗うのはそりゃダメだけど、
せめて流水で流すくらいはしないとダメ!m9(;`Д´)
なぜなら
ナメクジはシイタケが大好物だから!
なせ、ナメクジ?
これについては『戦慄! 広東住血線虫症』を参照!m9(必;`Д´見)