引っ越しました

2013年11月06日

牛乳パックのあけくちの事

DSC01936_400.jpg
 ▲ズバッ…あ

あーあ(´・д・`)

あけくち、逆だった。

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

コレぼく思うに
改善の余地あるんじゃないかなァ。(・へ・)

いや

「『←あけくち』ってちゃんと書いてあるのに」

って言われれば、それまでよ。ごもっともだよ。
ぼくのおっちょこちょいがワルいってだけの話だよ。

でもさ

両端の形状・質感まったく同じだから、
ついつい手触りだけでズバッとやっちゃうんだよねぇ…
これって、わりとアルアルだと思うんだよ(´・д・`)

DSC01938_400.jpg
 ▲あけてない方に指ひっかけて取り出したいので、こじあけたよ…ぼろぼろ。トホホ

例えばあけくちじゃない方は
点字みたいな突起をつけておくとか。

アレ 点字といえば…
目が不自由な人は、今の形だと判断しようがなくないか?
そういう意味でも、この改善は必要なんじゃないか?



( ・_・)ぃゃ、まてよ…



あ! (・o・ ) そうだ!



そうだよ。そもそも

あけくちを片側だけにする必要あるの?

現状のあけくちの方の端も
"あけない限り" ベリッと勝手に開いて
こぼれちゃうなんて事がないくらいに
接着力つよいわけで…

だったら

両端どっちからあけてもOK!
フレキシブルあけくち!m9(;`Д´)


って事でいいんじゃないの?

どうなの。そのへん。


posted by さくらい | 疑問 | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。