引っ越しました

2010年10月29日

栗ペプシ

しそあずきバオバブに続く“変な味ペプシ”が新登場。

今回は「モンブラン」

IMG_9249_400.jpg
 ▲こういうの大好き。もち、のっかるさ。


こ、これは!


posted by さくらい | 買物 | 更新情報をチェックする

2010年10月13日

今日のおまけ

また出たレーシングカー。

IMG_8693_400.jpg
 ▲このタイプは2つ目

先日でたものと色が同じだったので全く同じレーシングカーかと思ったけれど、

IMG_8695_400.jpg
 ▲並べてみたら形が違っていた。

IMG_8694_400.jpg
 ▲謎のナンバー「8」

前回、「突起はドライバーの頭…なのかなぁ?」と書いたけど、
もしそうなら、このレーシングカーは2人乗りって事になるね。

posted by さくらい | 買物 | 更新情報をチェックする

2010年10月08日

ベルギーチョコ

ミニストップのベルギーチョコのソフトクリーム。
今年はカカオ率が50%アップしてるらしい…んだけど、
去年の方がうまかった気がするな。

IMG_8905_400.jpg
 ▲これはこれで悪くないけど

1つ、気になる事が…

IMG_8906_400.jpg
 ▲今年の巻き紙にはワオンくんがいない…

IMG_2377_400.jpg
 ▲去年の巻き紙。経費削減かな?

散歩ソフトの季節も終わりだな。

posted by さくらい | 買物 | 更新情報をチェックする

2010年10月02日

今日のおまけ

スーパーカー! あたり!

IMG_8689_ 400.jpg
 ▲ランボルギー似

IMG_8692.JPG
 ▲車体に比べてタイヤが小さい

IMG_8687_ 400.jpg
 ▲上部を取り外すと謎の突起物が…シートなのかな?

でも、取り外さないと見えないのも変だ。
元々はポルシェのように、フロントにに穴をあけるつもりだったのかも。
それにしては、ポルシェよりずいぶん雑な形状だ。

シートなのか? シートではないのか?

謎である。

posted by さくらい | 買物 | 更新情報をチェックする

2010年09月27日

カルミン

久しぶりにカルミン食べた。

IMG_8664_400.jpg
 ▲since1921って…89年!? ロングセラーにもほどがある。

IMG_8665_400.jpg
 ▲カルミンの名は「カルシウム+ミント」が由来。

表面の「MS」は“明治製菓”を表す。MEIJI SEIKAね。

IMG_8667_400.jpg
 ▲決して“モビルスーツ”ではない。



posted by さくらい | 買物 | 更新情報をチェックする

2010年09月26日

今日のおまけ

プテラノドン。

IMG_8410_400.jpg
 ▲幅は箱いっぱいだけど、ペランペラン。

なかなかよくできてる。当たり。

ハラマサとおまけ自慢

posted by さくらい | 買物 | 更新情報をチェックする

2010年09月14日

今日のおまけ

でました! 大当たり。

IMG_8407_ 400.jpg
 ▲通称『ゾイド』

奥が今回でたゾイド、手前が以前でたゾイド。

同じ緑色でも微妙に違ってたりする。


posted by さくらい | 買物 | 更新情報をチェックする

2010年09月03日

今日のおまけ

IMG_8341_400.jpg
 ▲四つん這いの空色怪獣。

IMG_8339_400.jpg
 ▲足は交互にひっぱったような不思議な作り方をしている。

IMG_8338_400.jpg
 ▲よく見ると笑ってる。

IMG_8343_400.jpg
 ▲スケボーに乗せてみた。


posted by さくらい | 買物 | 更新情報をチェックする

2010年08月29日

オイル買った

無印の アロマディフューザー 用の
フレグランスオイルをビレバン本店で購入。

IMG_8323.JPG
 ▲レモンドロップ 600円

無印のオイルは1000円くらいするのでね。節約節約。

posted by さくらい | 買物 | 更新情報をチェックする

2010年08月03日

プッチンプリン ソーダ味

こんなの見つけたー。

IMG_8033_400.jpg
 ▲また思い切った事を…

まぁ、のっかるんだけどさ。

IMG_8036_400.jpg
 ▲お皿にプッチン。

IMG_8038_400.jpg
 ▲うーん…この色合いはどうなんだろう…

カラメルがソーダ味の何かに変わっただけで、他は従来と一緒。
意外とうまかった。ちゃんとソーダの味してた。

でも…やっぱ色が…
パッケージにあるような鮮やかな水色と違い、ちょっとくすんだ空色。

この色の感じ、どこかで覚えが…と思い、記憶をたぐってみたら

ピクチャ 1_400.png

 ▲以前、ちょいと話題になったダイエット用の青いふりかけ

これだった。

“涼しげ”というより“食欲減退の色”って印象は拭えない。
いや、うまいんだけどもさ。



posted by さくらい | 買物 | 更新情報をチェックする

2010年07月21日

すいかサイダー

コンビニで発見。すいか味のサイダー

IMG_7837_400.jpg
 ▲パッケージがかわいい。

こういうのにはのっかる事にしてるので購入。

なるほど、ほのかにすいかの味がした。
もうちょっとすいかの味が強くてもいいかもと思った。

posted by さくらい | 買物 | 更新情報をチェックする

2010年07月13日

モス×トーハト

モスとトーハトのコラボ商品、でっかいキャラメルコーン。
モスで見かけたので購入。100円。

IMG_7714_400.jpg
 ▲どういう経緯でコラボしたんだろ…

IMG_7715_400.jpg
 ▲普通の5倍って書いてあったけど、3倍くらいかな。

小さくてもよかったかも。
抹茶ミルク味。まぁまぁそつない味だった。
歯の治療中で、左でしか噛めなかった。

posted by さくらい | 買物 | 更新情報をチェックする

2010年07月08日

チロル白熊

アイスのような容器入りのチロルチョコを薬局で見つける。
なんで白熊なんだろう?と思って購入。100円。

IMG_7716_400.jpg
 ▲8個入り。パッケージのデザインが涼し気。

IMG_7717_400.jpg
 ▲なんだか凝ってるなァ。

IMG_7718_400.jpg
 ▲包み紙には「し」と「ろ」の文字。どうせなら「し」「ろ」「く」「ま」にすれば良かったのに。

IMG_7720_400.jpg
 ▲かじってみた。ジャリ…ジャリ…ん?

うましうまし。ジャリジャリする食感は何かと思ったらざらめだった。
あ、かき氷的なイメージなんだ。あ、だからパッケージも。なるほどねー。

これはなかなかいい企画だねぇ。夏チロル。

posted by さくらい | 買物 | 更新情報をチェックする

2010年06月10日

赤いジョーロ

ここんとこ、何かとくさくさするので、
気持ちが明るくなるものをと思い立ち、
雑貨屋でジョーロ購入。

IMG_7105_400.jpg
 ▲プラスチック製。2300円也。

すてきなカラー。すてきなフォルム。
ベランダ菜園の水やりが気持ち楽しくなった。

posted by さくらい | 買物 | 更新情報をチェックする

2010年06月09日

消しゴムスポンジ

ホームセンターで見かけて購入。100円。
洗剤なしできれいになるらしいよ。ホントかな。

IMG_7085_400.jpg
 ▲MONO消しゴムのパッケージ風

IMG_7097_400.jpg
 ▲ゴシゴシ。なるほど、これまでにない手応え

IMG_7099_400.jpg
 ▲脆いのがたまにキズ。もうひび割れた

耐久性が無さ過ぎる。あと、白いので汚れが目立つ。
モノとしては面白いけど、普通のスポンジに洗剤つけて洗った方がええわ。


posted by さくらい | 買物 | 更新情報をチェックする

2010年06月05日

ほんのりレモン

ほんのりみかんの姉妹品、ほんのりレモン購入。

IMG_6866_400.jpg
 ▲このようにチー坊がレモンをかぶっている。

かわいいね。

posted by さくらい | 買物 | 更新情報をチェックする

2010年05月31日

バオバブペプシ

しそあずきに続く“変な味ペプシ”が新登場。

今回は「バオバブ」

IMG_6791_400.jpg
 ▲まぁ、当然のっかるよね。


…って、バオバブ?

posted by さくらい | 買物 | 更新情報をチェックする

2010年05月25日

ゆず

IMG_6740_400.jpg

フリーズドライのゆず。
試しに買ってみたが、わりと何にでも合う。
かなり重宝。



posted by さくらい | 買物 | 更新情報をチェックする

2010年05月16日

お風呂革命

ipodを風呂で再生できるアイテム『POMME』入手。
ポムとはフランス語でリンゴの意。

IMG_5690_400.jpg
 ▲ビレバンで購入。1000円くらい。

IMG_5691_400.jpg
 ▲ジャック繋いで筒の中にiPodを入れる。

IMG_5693_400.jpg
 ▲スピーカーはここ。

IMG_5692_400.jpg
 ▲透明なので映画も見れる。

「お風呂革命」はビレバンのPOPに書いてあった文句。正に。

posted by さくらい | 買物 | 更新情報をチェックする

2010年03月03日

エネループ導入

エネループを導入した。

最初から単3電池が2つ付いてたが、ぼくが使いたいのは単4なんだよね…
わりと人気あるのか、充電器はこれしか残ってなかった。
(電気屋じゃなかったからかもしれないけど…)

IMG_5728_400.jpg
 ▲1500円也。イルミネーション充電って何だろう。

使用用途はこれ。

IMG_5738_400.jpg
 ▲ワイヤレスマウス。

マウスの電池ってわりとすぐ切れるんだよね。
毎度毎度、100円ショップで買ってたけど不経済だ。
ストックを気にして、買い足しに行く手間もある。

そんなわけで、導入する事にした。

<IMG_5743_400.jpg
 ▲繰り返し使えるエネループ

単4電池2本入りセット(これも在庫がなくて1つだけ…)が、600円。
1本300円って事になるが、充電すれば繰り返し使える。

およそ1500回も使えるらしい。

IMG_5741_400.jpg
 ▲単3、単4兼用タイプ。

例えば100円ショップで4本入りセットを買ったとしても、
375セット買わないと1500本にはならない。計37500円。

まぁ、実際には375セットなんて何十年先だよって話だけど、
今回、導入にあたりかかったのは、たった2000円強。
100円ショップの4本入りなら、20セット程度だ。
おそらく、半年も経たず元が取れるだろう。

どう考えてもエネループの方が経済的。導入しない手はない。

IMG_5739_400.jpg
 ▲充電器にセットしたところ。

IMG_5742_400.jpg
 ▲充電中。

コンセントに差すとランプが点滅した。
イルミネーションってこれの事? 必要ないよ(笑)

posted by さくらい | 買物 | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。