あたりまえ。
でも鏡なんてのは人の目を気にして見るんだから、
"他人が見る自分"を確認できた方がいいに決まってる。
で思ったのは左右反転できる鏡。
ふだん鏡に映る左右逆の自分を左右反転、
つまり人が見る自分を自分で確認できる。
で、まっさきに思ったのはiPhoneアプリ。
カメラの自分撮り用レンズを利用すれば、できそうだ。
標準のカメラでは撮影前のモニタは鏡と同じで、
撮影後、左右反転し正常な位置関係になって保存される。
撮影前のモニタの時点で左右反転できる機能があれば、
それで解決なんだけど生憎ナイ。
ってわけで、そんなアプリないかな?と思って探してみたら、
やっぱりあった、名前は「はるかがみ」。
スマホガール【iPhoneアプリ】鏡を超えた、鏡アプリ。女子の身だしなみ対策「はるかがみ!」
そうそう、こういう事。
興味ある人は検索してみるといいよ。
でね、言いたいのは、アプリの事じゃなく。
むしろ「なぜアプリでしかないんだ?」って事なんだよ。
これって左右反転できる "手鏡" でしかないじゃん?
なぜ左右反転できる全身鏡や鏡台ってないの?
なぜ作らないの? できるでしょ、別に。
でかいモニタは個人で買うには高価…だとしても、
オフィス街や駅とかにドンと置いてあってもいいじゃない。
ショーウィンドウに映る自分を見て
身だしなみをチェックする通勤中のOLさんとかいるよね。
でもそれは人が見てる自分とは逆なんだよ。
そこに登場! 左右反転全身鏡ドン!(°∀°)/
"人が見る自分" を確認できます!(°∀°)/
いいじゃんか。
他にも
化粧品売場とか、洋品店とか、美容院とか、眼鏡屋とか…
"他人が見る自分"を確認したい需要っていくらでもあると思うんだよ。
こと人の目を気にする国民性の日本人には。
なぜないのか不思議。なぜ作らないのか不思議。
作りなさいよ、日本のメーカーさん。(・_・) 話題になるぜ。