
2013年05月06日
カレー・カレー・イモケンピ
今日は以前おぱ会でおじゃました『リチル』さんへ行った。
お目当ては カレー
行こう行こうと思っててなかなか行けなかった。
過去ログで分かったけど去年の確定申告の帰りに寄ったきり。
1年以上も行ってなかった。月日が経つのは早いなァ。
▲これは以前撮った写真
んーーん、うまし。巧妙なスパイス使い!
ほろほろ肉もたっぷり入っててボリューム満点だった。(´ー` )
別にグルメじゃないので気の利いた事は何も言えないけれど、
シッカリ濃厚な味だった..

posted by さくらい at 20:08
2013年03月28日
ハラマサと馬鹿話
学生時代からの親友ハラサマと再会。
ファミレスにてコーラ飲み飲み馬鹿ッ話。
仕事の愚痴も時事ネタも、ほぼナシ。
最近会った変な人の話、漫画の話、若い頃の体験談、
他愛のない馬鹿ッ話で、大爆笑の6時間半。
7年ぶりなのに会うと一瞬であの頃のぼくら。
次に会えるのはいつになるか分からないけど、
まるで明日また会うかのような軽いバイバイ。
ぼくの人生における大事の1つ。
こういう友人がいるっていうこと。
posted by さくらい at 22:57
2013年03月17日
タイの駄菓子2
ハラマサのタイ土産の駄菓子。
新しいカメラできれいな写真で紹介。(´ー` )
▲細長い袋 ハングル?
▲小さな輪っか状のスナック。うまし(´ー` )
▲Creamo? なんかオレオっぽいね
▲2つ入り
▲チョコの下にとろっとしたのが。うまし(´ー` )
▲小さいハコ。
▲裏は文字でびっしり
▲何をこんなに書く事があるんだろう…
▲中はかわいいソフトキャンディ。うまし(..









posted by さくらい at 23:29
2013年03月03日
タイの駄菓子1
ハラマサのタイ土産の駄菓子。ざっと紹介。
▲豆のお菓子。
▲ポリポリ
▲かぼちゃの種
▲パリパリ
▲日本ではあまり見ない形のキャンディ
▲牧歌的な絵柄の包み紙
▲一言で言えば棒を刺したハイチュー
タイの駄菓子いいなぁ。
洗練されてないのが逆にイイ。
ノスタルジック(´ー` )







posted by さくらい at 19:47
2013年02月28日
タイ土産
posted by さくらい at 16:58
2011年11月16日
カブトムシミステリー
親友ハラマサから聞いたカブトムシにまつわる話。
ハラマサ家ではカブトムシを飼っていた。
オスとメスの2匹。“つがい” だね。
ある日、ふと見ると、
オスのカブトムシが脱走! 虫カゴの外にいた。
「えー? なんで? どっから出たの?」(°д°)
と言うのもカブトムシの虫カゴの上にクワガタの虫カゴが置いてあって。
上から開くタイプの虫カゴだから、逃げられるはずがないんだな。
不思議に思いながら、とにかく捕まえて虫カゴに戻しておいた。..

posted by さくらい at 13:42
2011年08月24日
バリのお菓子 8
ハラマサのバリ旅行土産の第8弾。今回飛び出したのはコレ。
▲ビッグバブル! フーセンガムだね
▲このゴミ箱に捨てましょマークって世界共通なんだね
▲1つぶはこんな感じ。日本じゃ馴染みの薄い規格。6粒入り
▲開いてみた。ありゃりゃ? 溶けてら。ま、いっか
一口パクリ。
ほほー、イチゴ味。うまし。
全部くった。フーセンもつくったよ。無論。
しかし…
後で気付いたけど、
賞味期限だいじょうぶなの..




posted by さくらい at 06:24
2011年06月15日
バリの駄菓子7
ハラマサのバリ旅行土産の第7弾。
今回とびだしたのはコレ!
▲イチゴの…なにか!
SUGUS!!! すぐす…かな?(・_・)
▲開け口が…ナイ。あとバーコード二重線で消してあるのはナゼ?
▲まぁ…しかたないのでヘソからペロッとめくりとる
▲10つぶ入り
▲包み紙を解くと、巻き紙。
▲巻き紙を解くと、でました。本体!
▲正方形でうすっぺら。日本ではあまりなじみのない形状。
一口..







posted by さくらい at 09:23
2011年06月10日
バリの駄菓子?6
親友ハラマサからのバリ土産。
今回はどんな駄菓子かな〜?
▲紙袋をガサゴソ。左にあるのは再生できないアヴリルのDVD。
▲よっしゃ!これ!
▲ぷらでわ?ハテ?(・_・?)
▲なんかわりと雑な包みだなぁ…
▲開けてみると…ん? なんだ、この緑の板状の駄菓子は…
▲なんだか紙みたいな質感だけど…
▲裏返してみると謎の文様が…
見れば見るほど紙っぽいのだけれど…(・"・?)
バリ特有の..







posted by さくらい at 01:23
2011年05月06日
2011年04月28日
2011年04月15日
2011年03月22日
2011年03月18日
バリの駄菓子1
バリ島へ行ってた親友ハラマサからみやげ着!
▲なんだろなー? わくわく。
▲駄菓子、いっぱいだーー! わかってるぅ! ん? 脇にあるペラいのは何だ?
▲あぶりる らびーん んー… (´ー`?) なんで?
▲手紙。らびーん再生できず(笑)因果応報ってどっかの知事か!(笑)
保
V
味の 賞(正しくは保証)はできないらしいが、
遠い異国の駄菓子、いっちょ、いってみよーう。
まず、最初にとびだしたのは…
..




posted by さくらい at 23:42
2011年01月21日
昭和的パネル
とある二輪を使う企業の車庫で発見。
▲チェック項目が環になってんだね。ユルし。
イメージは柔らかいのにテキストは固いまま。
「荷台ロックよし!」や、たたまずザックリかけられた傘もいい味。
チェックする項目は1、2文字で略されてるね。
なるほど順番に読むと語呂合わせになってるわけだな?
よし。(1)から順番に見てゆこう。
(1)ネン……燃料
(2)オ………オイル
(3)シャ……車輪
(4)チ………チェーン
(5)エ………エンジン
..

posted by さくらい at 11:04
2010年10月30日
カレーの食べ方
カレーを食べる時、皿の向き、どうしてる?
向かって右がごはん? 左がごはん?
どっちでもいいっちゃいいんだけども、
利き腕と同じ方にごはんがあると良い。
なぜならスプーンでごはんをすくっては、
ルーへと運べば、ごはん側の皿は汚れないから。
▲ココイチのオムエッグカレー メンチカツトッピング 量普通 辛さ1
↓
ペロリ
↓
▲このように汚れるのは左だけ。
これは親友ハラマサに教えてもらった..


posted by さくらい at 08:12
2010年09月26日
今日のおまけ
プテラノドン。
▲幅は箱いっぱいだけど、ペランペラン。
なかなかよくできてる。当たり。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ハラマサとおまけ自慢
最近、長野在住の親友ハラマサとおまけ自慢をしている。
▲ハラマサのコレクションの一部。
ハラマサは子どもがいるので、
“子どものため”という態で買えるからいーなーと思う。


posted by さくらい at 14:55
2010年09月20日
パワー写メ
9月13日は誕生日だった。
「誕生日は自分を祝う日じゃなくて親に感謝する日だ」
って言ってたな。朝青龍が。そういえば。
ドルジのくせになまいきな。でも言い得てるな。
そういうわけで、ありがとう両親。
ハラマサから待ち受けにするだけで
運気が上がりそうなパワー写メが送られてきた。
「運気UP間違い無し!」らしい。ほほぅ。
▲なるほど。
▲さっそく待受にした。
そういうわけでありがとうハラマサ。


posted by さくらい at 03:55
2010年09月06日
2010年08月13日
映画『サマーウォーズ』感想
めずらしく友人ユタがガンダム以外の
アニメ映画を勧めてくれたので、さっそく見てみたよ。
それが『サマーウォーズ』。
マッドハウス作品。ノーマークだったなぁ。
いやーおもしろかった。超健全(笑)
ユタもこういうの好きなんだね。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
無駄に長い感想
こんな大家族いいよなぁ〜。ほがらかで。(´ー` )
世代も性格も、これ以上ないってほどバラバラだけど、
1つとして同じ形がないジグソーのピースの..
posted by さくらい at 21:58
2010年05月26日
リーフレット作り
朝からユタが来てバンビのリーフレット作り。
でも前日徹夜で、眠くて眠くて。
何度か仮眠タイムを設けながら進めた。
ランチは星ヶ丘バンチャで。ナンをおかわりした。
満腹になってまた眠なった。(´〜`;)
まぁ、それでも、わりと進んで完成間近。
ユタが5時に帰った後も引き続き、別件の仕事。
夜9時、ハラマサから電話きて話す。
今年の御柱での事故の話などする。
2時半、就寝。
posted by さくらい at 23:59
2010年03月28日
パンダ完成
posted by さくらい at 22:19
2010年03月14日
パンダつくり
posted by さくらい at 10:15
2010年01月17日
ポトス成長
ハイドロのポトスが伸びすぎて垂れ下がってきた。
ハラマサんちにあったポトスはもっと垂れ下がっていた。
1メートルくらいあったかな? 15年くらい前の事だけど妙に印象に残っている。
さて、うちのポトスはどこまで伸びるかな。

posted by さくらい at 11:41
2009年12月16日
ハラマサガンダム
かねてよりハラマサが作っていたガンダムが完成したらしい。
昔っからある1/144スケールのガンプラにヤスリをかけパテを盛って整形した力作。
▲左がオリジナル 右がハラマサガンダム
▲はんぱねぇビルドアップ! ぜってー右の方が強い!
イカリ肩や胸部排気口の角度やふくらはぎの厚さがぐっとくるねぇ〜。
貼り過ぎデカールもいい感じ。センスあるなぁ〜。
▲左から今回のガンダム、1/60ガンダム、レゴガンダム
目や顔の横の穴..



posted by さくらい at 22:38
2009年11月02日
おまけ仲間
長野の親友ハラマサからメールきた。
ハラ家のチビッコの間でも、コリスのおまけが熱いらしい。
▲添付されてきた画像。いったい何種類あるんだろ。
「ダブりが多い。サクちゃん、運がいい!」とあったので、
「うちもこんなもんよ」とダブりっぷりを返信した。
▲ダブり率の高いスケボー
――――――――――――――――――――――――
子どもだまし
ハラマサ曰く…
「それにしてもこのオマケ素晴らしい。
時代の流れに負..


posted by さくらい at 12:00
2009年09月16日
映画『フォーンブース』感想
親友ハラマサに勧められて見てみたサスペンス映画。
あらすじ
口先三寸の調子のいい主人公が電話ボックスから、
不倫相手に電話をかけたところから悲劇がはじまる。
切った直後、鳴りだす電話。主人公はとっさに受話器をとった。
相手は全く知らない男の声。主人公の傲慢さを断罪すると言う。
ライフルで狙っているため、逃げ出そうにも逃げ出せない。
要求は一つ。「自分の罪を認め、告白する事」
その内、警察・マスコミ・女房・不倫相手もやってきて、さぁ大変!
――..
posted by さくらい at 22:04
2009年08月26日
十六穀ごはん
posted by さくらい at 23:26
2009年06月19日
レゴガンダム(本気)
そうそう、モビルスーツといえば…
数日前、ハラマサから再び、
レゴで作ったガンダムが送られてきた。
前回はこんな感じ
…ったく、アンニャロウ。
おそらく子供のために買ったであろうレゴ、子供より本気じゃねえか。
え? しかも? 何も見ずに作った だって?
すかさず返信したよ。 「天才あらわる」と。
もし、この世にレゴ職人っていう職業があったなら、
ハラマサは、まちがいなくセレブだな。

posted by さくらい at 21:26
2009年06月04日
2009年05月23日
ポテチオムレツ
ビーせん丼の事をブログに書いたら、編集者Oさんに、
ポテトチップのコンソメ味をくだいて具にしたオムレツを教えてもらった。
テレビで見てうまそうだったんだって。
それは名案!
というわけで、さっそく…
――――――――――――――――――――――――
やってみた
※尚、今回はカメラを修理に出してるので、
ケータイカメラでのレポートである。
▲ポテチ。コンソメ味。
▲オムレツに砕いて入れる。こういう事?
..



posted by さくらい at 19:17
2009年05月21日
ビーせん丼
親友ハラマサからケータイメールが来た。
ハラ「最近、ビーせん丼にはまってるよ」
サク「んー? ビーせん丼ってなんだ?」
ハラ「ごはんに揚げ玉、海老、青のり、ネギ、紅生姜、生玉子をのっけた丼だよ」
サク「なんだかお好み焼きみたいやなぁ。ところで“ビーせん”ってどういう意味?」
ハラ「そもそも海老せんべい焼きをよく作ってて、
揚げ玉、海老、青のり、ネギ、紅生姜などのあまりもんで
作ったから、ビーせん丼やなぁ」
サク「いや..

posted by さくらい at 19:36
2009年05月20日
悲しきチケット
無印からファミリーセールのチケットが届いた…
次のファミリーセールには
ソファを買おう!と以前から決めてたのに…
なんてこった。お金がない。
チケットの期限は、6月1日まで…
6月15日まで実入りの予定なし…
まったく意味をなさない。ヽ(`Д´)ノむぎー
同じく、まぁまぁムジラーの親友ハラマサに、
「チケットあるけどいらん?」とメールで聞いたら、
「5月はじめに机かったばかりだよ」だって。わぁーもったいない!
あーあ、次のフ..

posted by さくらい at 17:23
2009年05月18日
2009年04月24日
画材を買いに
今日は仕事がらみで、手描きの絵を描いていたのだが、
いろいろ画材が切れたので、買いに出かけた。
ところがあっちの画材屋も潰れてる、こっちの画材屋も潰れてる。
ああ… 不況だね。
売れないどころか、お客さんが来ない。
実際、絵を描いてる余裕などないのだろうね。
世知辛いよ。
仕方ないので、昔住んでた瑞穂区の画材屋まで行った。
うんざりするほど遠かった。
帰りに昔、住んでいた新聞屋の寮に立ち寄った。
当時、新聞屋で働きながら専門学..

posted by さくらい at 22:58
2009年04月21日
ハラサマと電話で話す
夜、ハラマサと電話で話した。
元はといえば手紙の事で電話をかけたんだけど、
最終的にはぼくの愚痴ワンマンショーになってしまった。
思い当たるだけのダークな感情をムリクリほじくりだして
5割増しくらいで、ぶちまけたので少し気が楽になった。
ハラマサはたまったもんじゃなかったろうね。すいません。
もちろん、電話を切った後、猛烈な自己嫌悪が待っていた。
どうにものっぴきならなくて、どうにでもなってしまえと
やけっぱちになっている状況の時に限って、
信じ..
posted by さくらい at 23:15
2009年04月19日
ハラマサからの手紙
ハラマサから手紙がきた。突然に。
気楽に読み始めたのだが、おどろきの内容だった。
手紙の冒頭に「おどろかずに読んでね」とあったが、
まんまとおどろかされた。
人間、生きとるといろいろあるもんだね。
今回の出来事も数年も経てば、きっと笑い話になるよ。
――――――――――――――――――――――――
ハラマサのこと
ハラマサとは気が置けない間柄、イイ事もワルイ事も何でも話せる大親友だ。
そういう存在が持てたという事は、人生におい..

posted by さくらい at 21:04